読書のブログ 記録代わりに

読書した本を記録代わりに感想などを含めて書いていくブログです。

読書記録番外編(91)(2020年24冊目) 原始仏典 中村元 著 ちくま学芸文庫 逮捕2020/05/04~釈放2020/05/11

なぜ、番外編かというと、私は、妻への傷害を負わせた被疑により、留置所へ勾留されていたからである。身柄拘束5月4日夕方〜5月6日勾留決定5月6日勾留5月6日〜5月11日。判決不起訴。今回はその事情もあり、本そのものの画像は写すことができないのでありません。ちなみに今回は釈放されてから記憶で書いている。

 

本書は、大乗仏教が成立するはるか以前の釈尊が説いた教えについてを読者へ教えるという本である。同時に、古代インドの物語についての紹介説明もある。古代インドの荒唐無稽な物語を知り、インド映画の荒唐無稽さが納得できた。本書を読み、初めて知ったが、出家するには、出家しても家族が困らないようにするという定めが古代インドにはあり、ゆえに、釈尊は王家だから、出家できたのだ。

釈尊が教えを説きまわった時代は、カースト制を侵食するような貨幣経済の浸透、諸国の乱立が背景としてあった。釈尊は、ジャイナ教を模倣しつつ脱構築したのである。

日本に輸入された仏教は、大乗仏教であり、1900年代に至るまで、日本では原始仏教は伝えられていないのだ。原始仏教そのものに光を当てたのはインドを植民地にしていた宗主国大英帝国の学者である。日本へは、その大英帝国の学者が光を当てたその原始仏教が伝えられたのである。

 

原始仏典 (ちくま学芸文庫)

原始仏典 (ちくま学芸文庫)

  • 作者:中村 元
  • 発売日: 2011/03/09
  • メディア: 文庫